大室山山麓さくらの里では、八重桜の松月や関山が咲き始めて2~3分咲きになっています。(2013年4月10日撮影)
松月や関山は樹も大きく本数もありますので、これらが咲いてくると見応えがあります。
大室山の麓では、奥都が見頃になっています。
ウコン桜も見頃です。
楊貴妃や普賢象は6~7分咲きです。
珍しい淡緑色の御衣黄も見頃になっています。
兼六園菊桜は、ほぼ満開です。きれいな花です。
本数の多い日暮は、6~7分咲きです。
若木ですが御車返しが、8分咲きでちょうど見頃です。
先日の暴風雨の影響で、八重紅枝垂桜や八重紅大島桜、思川桜、大島桜などは、残念ながら見頃が過ぎてしまいましたが、松月や関山などの八重桜たちが咲き始めました。
今週末に向けて、花を増やしていくと思いますのでお楽しみください。
参考:さくらの里の桜カレンダー